日々のデイトレ結果を記録するブログ

デイトレ徒然日記

月別振り返り

2023年1月の振り返り

投稿日:

2023年1月の振り返りです。

シストレがアカンオブアカン。

松井収支(裁量デイトレ)

18勝1敗で合計が+404,800円でした。

額的にはもうちょい欲しいけどとりあえず大崩れなく無事終了。

楽天収支(ほぼシストレ)

-187,447円。

完全に売りだけ。

主力の順張りが特に酷い。

酷いどころか、2000年以降の22年で見ても月単位最大のドローダウンなんだけど。。。

平面的に起きてる事象だけを見たら、どうしてこんな酷い事になってるのか、ってのはわかる。

もしこの事象が今後も続くなら対応しなきゃいけないし、なんなら買いと売り逆にするだけで対策としては終わる。

だけど、それって何か市場原理に反しているような気がするので、やっぱりすぐにそれは出来ない。

なので一年くらいは様子見る予定。

一年やってみて、なーんだ結局この一月はただの大きめドローダウンだったか、ってなればいいけど、そうならない可能性も微損。

なので最悪この一年めっちゃやられてしまうかもしれん。。。

それよりも考えるべき問題は、自分の戦略が順張り買い①に依存しすぎている事かも。

んーどうしたらいいかワカラン。。。

ワカラン時は、一旦様子見!w

合計収支

+173,198円(税引き後)

完全に初任給レベル。

まとめ

楽天側は収支荒れる事百も承知でやっているので、仕方ないっちゃ仕方ない。

一年終わった時に無事勝てていれば、それで満足。

それよりも松井のデイトレがやや復調気配なので、そこはポジティブに捉えていきたい。

2月もどうにか頑張ります。

広告

広告

ブログランキング参加中です。
応援よろしくお願いします。

銘柄選定で参考にしている無料メルマガはコチラ↓
株 株
ゴールドリサーチ

注目記事

1

過去記事でも何度か触れていますが、僕は2016年10月~2017年4月の期間、一時退場しています。 2016年1月からデイトレ生活を始めたので、最初は9ヶ月しか生き残れなかったということですね。ただ貯 ...

2

デイトレーダーって一体どんな生活をしているのだろうか?そんな皆様の疑問にお答えするこのコーナー。 まあ私はデイトレーダーと名乗っていいのかどうか微妙なところなのでいつも自分の事を株ニートと表現している ...

3

今回は私が場中に使用している自作ツールについて少しお話します。 どこかの記事で書いたかもしれませんが、私一応元システムエンジニアなので、多少のプログラミング知識は持っております。 今回紹介するツールは ...

-月別振り返り

Copyright© デイトレ徒然日記 , 2023 All Rights Reserved.