株ニートからRさんへのお返しインタビュー!!!
※シロクマアイコン=Rさんです。昔ギャオ島さんが書いたお気に入りイラスト
就職もしなかった社会不適合者だからこそ、自分の力で生きるためにサラリーマン以上の努力はしてきたつもりですし、今後もまだまだ努力を続けていきます。
インタビュー終わり
突然なんぞ?と思う方はコチラもご欄ください。
[blogcard url="https://jestryo.com/2019/11/10/su/"]
もう今更説明不要かと思いますが、Rさんとは普段から私が懇意にしていただいている先輩トレーダーであり、先輩ブロガーの方です。
・収支ブログ
[blogcard url="https://jestryo.com/"]
・デイトレ手法ブログ
[blogcard url="https://kabu-daytrade.com/"]
記事投下までの流れ
先週末、いつものように焼肉を食らっている時にこの話を聞いた。
前向きな企画だと思った。ブロガー同士が交流を図ろう、というその意図は大賛成。
この企画が今後どう展開していくか、今の時点ではわからない。ひょっとしたら企画倒れみたいない形になるかもしれない。
でもそれでもいいじゃないか。
これをやる事によって誰か傷つく人がいるだろうか?
いない。いないハズ。
だったらやらないよりはやるべきだ。
最近よく思う。
Rさんやシンジさんは「思い立ったら即行動!」の精神を持っている。
自分にはあまり持ち合わせの無い、素晴らしい心がけだ。こういったところは素直に尊敬、それ以外の念はない。
だからこそ、自分からあまり発信出来るタイプでないからこそ、協力してくれと言われればこんな手でもよければ私は喜んでこの手を差し出します。
それが前向きな事で、それをやる事にやって誰も傷つくような事がないのであれば。
独り言
ここから長めの独り言。
デイトレ収支ブログって、はっきり言って儲からない。結構心折れるレベルで儲からない。
具体的な数字載せちゃうと、最近のこのブログの収益は月5,000円いくかいかないか。
自分で言うのもアレだけど、「PV(アクセス)数」だけは収支ブログ界の中でも上位に入る部類だと思う。
無駄にドヤるけど直近一年間のPV数が180万、一月あたり大体15万PV。
それなのに収益はこの数字。ひ、ひえぇぇぇ。。。
ひょっとしたらアドセンスの配置とか工夫すればもうちょい上がるのかもしれない。
でもどうせ頑張っても月5,000円が月7,500円になるくらいでしょ、と考えるとあまりやる気も出ない。
やりようによっちゃもっと飛躍的に伸びるよ、アホやなコイツって思った人は後でコッソリ教えてください。
・
・
・
話が少し逸れたので軌道修正しますが、収支ブログって基本儲かんないんです。
収支系ブロガーさんはみんなこの事実を痛い程よく知っているハズです。
だからこそ私はブロガーさんに対して勝手に仲間意識を持っていました。
・更新が滞っている → ウンウン、わかるよその気持ち。更新面倒な事あるもんね。特に負けた時とかね。
・記事が手抜き → ウンウン、わかるよその気持ち。毎日書いてりゃそりゃ何も思いつかない時だってあるよね。
・批判系コメントへの反論 → ウンウン、わかるよその気持ち。勝手な事抜かすなボケナスが!って感じだよね。
・若干アフィ臭のする記事を見かける → ウンウン、わかるよその気持ち。収支系の記事だけだと小遣い稼ぎにもなりゃせんからね。そういうのも時に必要だよね。
とまあこんな感じで、実際に交友はなくとも同じ苦悩を抱える戦友を見つめる・・・そんな気持ちです。
ご存知の方も多いでしょうが、先週とあるブログ記事を発端にブログやTwitterでひと暴れしてしまいましたが、「同じブロガー同士ならその苦悩がわかるハズなのに、なぜ手を取り合おうとしないのか」という気持ちから来る嫌悪感もあってああいった見苦しい一面を見せてしまいました。
私は今回の企画、タイミング的にいいと思いました。ちょうどその件で普段絡んでいない人が絡むキッカケになっているのを何件か見かけたので、勝手にホッコリしていました。
また私自身も昔からブログを拝見させていただいていた藤野さんと今回の件でTwitter上で少しお話をさせていただく事ができ、昔から読んでいた一ファンのような立場からすると「キャッウレシッ」て感じでしたw
もちろんブロガーさんが積極的に参加してくれれば嬉しいですが、普段Twitterで絡んでくれる方とかが参加してくれるのもよいかもしれません。
あとはゆくゆく普通にお会いしてみたいですね。私はあまりそういった事に対する危険性を感じられない、ネットリテラシーに欠けているタイプの人間なのでこういうお気楽な事が言えてしまうのかもしれませんが。
最後に一つだけ
ここで私が語った「ブロガー同士手を取り合うべき」といった旨の内容は、別に正論だとは思っていません。私の価値観です。
正論の「論」が何にかかっているのか。その解釈は人それぞれかもしれませんが、wiki曰く「道徳、倫理や規範、政策など、公共的な要素」らしいです。
私も大体同じ認識でしたが、政策、公共的な要素というものを交ぜると議論の幅が広がりそうなので個人的には前二つだけでいい気がしていますが。
なので今回の「ブロガー同士手を取り合うべき」はあくまで個人的見解で、「絶対に正しい!」と主張するものではないという事をご理解ください。
最後に突然空気感のガラッと変わるテンションの下がる文章投下すんな、と思う方もいるかもしれませんが、こういった注書きをしないと変なのに絡まれてしまうかもしれませんので。。。
最終的に本編であるインタビューよりその後の独り言の方が長くなってしまったのはここだけの話。