日々のデイトレ結果を記録するブログ

デイトレ徒然日記

月別振り返り

2021年11月の振り返り

投稿日:

2021年11月の振り返りです。

とりあえず勝ってる風。

裁量収支

15勝5敗で合計が+327,216円でした。(現物アスタ約-13万込み)

勝率悪すぎて草。

リバなしS安直行多すぎ。そして捕まりすぎ問題。

シストレ収支+α

+795,246円。(集計ミスってますが誤差なのでスルー)

下二つはもはやシストレでも何でもないんですが、そこが一番貢献しているっていう。

逆張り買いと寄り買いはゴミすぎて、もう運用停止。

一年は様子見するつもりだったけど、12月どれだけ頑張ってもこの二つはもう今年プラスにならないので我慢の限界。

それどころか逆張り買いはアスタリスクとフロンテオのS安直行ダブルで捕まってしまい、12月頭からどえらい損失を出す始末。

去年100万くらい勝っていた逆張り買いが、今年は逆に約100万負け。

去年がどれだけ逆張りに向いた相場で、今年がどれだけ向かないかってのがわかる結果に。

とりあえず自分は裁量でも逆張り買いをしているので、相場が向かない時この逆張り買いと裁量で共倒れを起こして爆損してしまうので、メンタル的にもよろしくない。

ということで寄り買いはどうにか改良して来年また頑張るかもだけど、コイツだけはクビ確定。

合計収支

+894,434円(税引き後)

勝ってる風ですが、11月末に松井、楽天でダブルS安はりつけ喰らったアスタリスクの損失が集計上先送りになってるだけですから。

どえらい損失出してますから、ええ。

まとめ

気付けば今年も残すところあと一ヶ月です。

11月の収支は見かけ上いいですが、12月が相当厳しいスタートなので結局今年はオワコン確定です。

12月は来年に向けた準備期間と称し、シストレの調整中心に頑張ります。

このままで終わるわけにはいかんのや!

広告

広告

ブログランキング参加中です。
応援よろしくお願いします。

銘柄選定で参考にしている無料メルマガはコチラ↓
株 株
ゴールドリサーチ

注目記事

1

過去記事でも何度か触れていますが、僕は2016年10月~2017年4月の期間、一時退場しています。 2016年1月からデイトレ生活を始めたので、最初は9ヶ月しか生き残れなかったということですね。ただ貯 ...

2

デイトレーダーって一体どんな生活をしているのだろうか?そんな皆様の疑問にお答えするこのコーナー。 まあ私はデイトレーダーと名乗っていいのかどうか微妙なところなのでいつも自分の事を株ニートと表現している ...

3

今回は私が場中に使用している自作ツールについて少しお話します。 どこかの記事で書いたかもしれませんが、私一応元システムエンジニアなので、多少のプログラミング知識は持っております。 今回紹介するツールは ...

-月別振り返り

Copyright© デイトレ徒然日記 , 2023 All Rights Reserved.